プロフィール
梨郷小学校職員室
梨郷小学校職員室
南陽市立梨郷小学校  
校長 濱田 芳郎 
南陽市竹原139番地     
℡ 0238(47)4331
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2021年10月26日

4・5年生総合的な学習の時間「防災について」

4・5年生は、総合的な学習の時間に「防災」について、学習しています。
これまでも、災害の種類や災害の様子などを調べてまとめてきました。
今日は、梨郷地区の今までの災害(特に水害)について、地域の方から教えていただきました。
梨郷地区の方々は、数々の水害にあっても、立ち直ってきたことも教わりました。










  

Posted by 梨郷小学校職員室 at 16:00Comments(0)授業の様子

2021年10月25日

6年生薬物乱用防止教室

今日は、置賜教育事務所、南陽警察署の方からお越しいただき、6年生の「薬物乱用防止教室」を行いました。
薬物の種類や薬物の怖さ、絶対に使ってはいけないことなどをくわしく教えていただきました。








  

Posted by 梨郷小学校職員室 at 15:00Comments(0)授業の様子

2021年10月07日

2年生生活科 風で動くおもちゃ

2年生が生活科の学習で、「風で動くおもちゃ」を作りました。
いろんな箱などを家から集めて、工夫して組み立てています。
どうやったら、うまく動くのかな?










  

Posted by 梨郷小学校職員室 at 12:00Comments(0)授業の様子

2021年09月29日

4・5・6年生スマホ安全教室

4・5・6年生のスマホ安全教室がありました。
スマホ会社の方とオンラインでつなぎ、インターネット上の様々な危険について学びました。
オンラインゲーム上での危険や個人情報の流出など、気をつけなければいけないことがわかりました。








  

Posted by 梨郷小学校職員室 at 12:00Comments(0)授業の様子

2021年09月21日

6年生人権教室

6年生の人権教室がありました。
南陽市人権擁護委員の方から人が本来から持っている様々な人権についてお話いただきました。
人権が、自分の身近なものであることを知る時間となりました。











  

Posted by 梨郷小学校職員室 at 12:00Comments(0)授業の様子

2021年06月15日

5年 防煙教室

今日は、南陽市すこやか課の方から、たばこの害について教えていただきました。


たばこを吸った時に、脳の血管が縮んでしまう様子を見てびっくりしました。

たばこの怖さを知りました。


  

Posted by 梨郷小学校職員室 at 16:00Comments(0)授業の様子

2021年05月13日

児童会総会

今日は、3校時に4・5・6年が集会室に集合し、「児童会総会」を行いました。









2021年の児童会のめあて
「やさしさあふれる龍樹っ子 ~47人1人1人がだれにでもやさしく接しよう!~」
について、真剣に話し合いを進めました。





賛成意見はもちろん、反対意見や要望などの意見も出されました。




今年1年、このめあてを達成するため、委員会活動をがんばってほしいです。  

Posted by 梨郷小学校職員室 at 12:00Comments(0)授業の様子

2021年05月12日

ファーム活動 6年生

6年生は、「サトイモ」と「ジャガイモ」を植えました。
2つのグループに分かれて植えました。
こちらは、「サトイモ」グループです。深めに植えることが大変です。







こちらは、「ジャガイモ」グループです。
うねを作ってから、マルチをかけて、ジャガイモを植えます。






  

Posted by 梨郷小学校職員室 at 15:00Comments(0)授業の様子

2021年05月12日

ファーム活動 4・5年生

学校の畑は、前もって島崎眞吉さんに耕していただきました。
また、野菜の苗も準備していただきました。ありがとうございました。

4・5年生は、学校の畑に、「ねぎ」を植えました。
最初に、くわを使って、うねを作りました。


そして、みんなでねぎを植えていきました。




ていねいに作業できています。




  

Posted by 梨郷小学校職員室 at 12:00Comments(0)授業の様子

2018年06月14日

4、5年 防煙教室

4、5年生を対象にたばこの危険性について学ぶ
「防煙教室」が行われました。
紙芝居を見て、たばこの害について理解した後に
市の担当者の方より詳しい説明を頂きました。
紙芝居2
たばこの害の説明
正しい知識を身につけ
自分の健康を自分で大切にできる人になってほしいと思います。

  

Posted by 梨郷小学校職員室 at 21:28Comments(0)授業の様子

2017年09月15日

5年テント張り練習

◎9月14日(木)、5年生の「テント張り練習」がありました。これは、来週の「宿泊学習」(9/20~21)に向けて、飯豊少年自然の家の先生が講師として来校され、テントの張り方を教えてくださるというものです。風が強い中で大変でしたが、どの班もしっかりテントを張ることができました。





  

Posted by 梨郷小学校職員室 at 06:47Comments(0)授業の様子

2017年09月11日

沖郷中学校職場体験学習

9月6日(水)~8日(金)の3日間、沖郷中学校2年生の4名が、梨郷小で職場体験をしました。梨郷小の児童も、体験生の皆さんとたくさん関わり、様々なことを教えてもらいました。









  

Posted by 梨郷小学校職員室 at 15:24Comments(0)授業の様子

2017年08月31日

2学期が始まって10日

<8月22日(火)2学期始業式の様子です。全校生65名、元気に登校しました。>

◎校長先生のお話です。


◎代表児童が、2学期にがんばることを発表しました。



  

Posted by 梨郷小学校職員室 at 10:01Comments(0)授業の様子学校行事

2017年06月02日

全国歯磨き大会参加

◎6月2日(金)、6年生が「全国小学生歯磨き大会」に参加しました。








  

Posted by 梨郷小学校職員室 at 18:10Comments(0)授業の様子

2017年05月25日

チーム龍樹

◎5月25日(木)「チーム龍樹」の練習風景です。今年も「よさこいソーラン」を踊ります。今年からチームに加わる4年生も頑張っています。




  

Posted by 梨郷小学校職員室 at 17:24Comments(0)授業の様子

2017年05月23日

いじめ0宣言

◎5月23日(火)、全校で「いじめゼロ宣言」をしました。各学年ごとにスローガンを発表し、その後、個々に「いじめゼロ宣言」をしました。いじめのない、優しさあふれる学校をみんなで作っていこうと誓い合いました。今年の「のびのびファーム」の社長4名の任命式も行いました。
<6年生です>

<5年生です>

<3・4年生です>

<2年生です>

<1年生です>

<のびのびファーム社長の任命式です>



  

Posted by 梨郷小学校職員室 at 17:42Comments(0)授業の様子

2016年08月30日

2学期初めの全体指導

◎8月25日(木)、2学期初めの全校指導(初発指導)がありました。「龍樹っ子を磨き鍛える4つのステージ」(①学力・思考力/②食農・食育/③健康・スポーツ/④芸術・芸能)ごとに、担当の職員と代表児童より、2学期のめあて、頑張ること等についてお話がありました。楽しい活動や様々な行事がたくさんある2学期です。一人一人がめあてと見通しを持って、精一杯力を発揮してほしいと思っています。






◎翌日に開催される「リンリンピック」の結団式を行いました。縦割り班ごとに気合いを入れました。


◎「下学年児童会」の取り組みです。8月28日(日)に行われる「市民大運動会梨郷大会」に向けて、グランドの草むしりをしました。強い日差しが照る付ける中、大変よく頑張りました。






  

Posted by 梨郷小学校職員室 at 17:57Comments(0)授業の様子

2016年03月16日

B先生ありがとう

◎感謝の色紙贈呈

◎6年生とB先生の集合写真

 今日は、外国語活動最終日。お世話になったブライアン先生に色紙をわたしました。  

Posted by 梨郷小学校職員室 at 22:01Comments(0)授業の様子

2016年03月16日

お楽しみ会

◎2年生の様子

 2年生は、お楽しみ会で楽しんでいました。  

Posted by 梨郷小学校職員室 at 21:01Comments(0)授業の様子

2016年03月16日

1年がんばったねの会

◎1年生の様子

◎できた料理

 1年生は、標記の会を行いました。自分達が育てたサツマイモを使ってスイートポテトとホットケーキを作りました。できた料理は、私達もいただきました。おいしかったです。  

Posted by 梨郷小学校職員室 at 20:01Comments(0)授業の様子