プロフィール
梨郷小学校職員室
梨郷小学校職員室
南陽市立梨郷小学校  
校長 濱田 芳郎 
南陽市竹原139番地     
℡ 0238(47)4331
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2020年10月28日

全校日記第50弾 

 朝は霧がかかって、リンゴがおいしくできそうな日です。ただ、例年に比べて寒暖の差があまりないことが、どう影響するのかなと思いますが…。今日は、全校日記第50弾、5年生2名の日記紹介です。

10月21日(水)
 体育で、ソフトバレーボールをしました。前回は、サーブから入らなかったり、思うようにパスができなかったりしたので、なるべくパスをつなげられるように意識しました。でも、2敗でした。次はチームワークを大切にして、ボールをつないで心もつないでソフトバレーボールをしたいです。
(意識して動くことは大事だね。「ボール」も「心」もつなぐこと、「チームワーク」を大切にすることもとても良いことだね。勝負も大事だけど、良いことに気づいたと思います。担任メッセージより)
※「ボール」も「心」もつなぐ…そんなことを書けることが、すばらしい!
 10月22日(木)
 今年初めて持久走大会で1000mを走ってみて、練習より一番早く走れたし、目指していた4分台を達成することができたのでうれしかったです。この後に芋煮を食べて走った時のつかれがふきとびました。ぼくは、おいしくておかわりをしました。
(1000mの走り、力強く、すばらしいと思いました。5分を切って、4分台になってよい記録を残すことができ、達成感がありますね。おめでとう。いもに会の閉会の挨拶も上手でした。担任メッセージより)
※目標達成、やりましたね!

 今日の授業風景エトセトラ
 4年生は合奏本番。
 6年生は、地層の勉強・・・
 さて、個別面談・通知表の配布が始まりました。子どもたちのがんばりを、たくさんほめていただければと思います。  

Posted by 梨郷小学校職員室 at 12:25Comments(0)

2020年10月27日

全校日記第49段 & 授業の様子

 太陽の日差しが心地よい日ですね。今日は、全校日記第49弾。5年生2名の日記紹介です。

10月19日(月)
 就学時検診補助がありました。新1年生が学校に慣れて、来年楽しく登校できるように、ぼく自身はずかしがらないでがんばりました。1班のみんなは、元気で言ったことを聞いてくれて、気持ちがポカポカになりました。来年、ぼくは6年生になり全体のトップなので、1年生から5年生、みんなをまとめていきたいです。
(来年1年生になるみんなは、きっとみんなに世話をしてもらって小学校に入るのが楽しみになったのではないでしょうか。6年生になったら、よくめんどうをみてくださいね。担任メッセージより)

10月20日(火)
 算数で、少数から分数に直す勉強をしました。ヒントなどをもらいました。0.2713を10000分の2713にするなど、無地かしい問題もありましたが、全問正解することができました。ヒントをもらって、理解しました。今後も全問正解したいです。
(全問正解できたというのは、よくわかったからですね。全部当たるとすっきりするね。次もがんばりましょう。勉強はわかるとおもしろいね。担任メッセージより)

 今、5年生がやっていることは、すべて6年生になるための準備になります。勉強も、最上級生としての自覚も、読んでいてこちらが心ポカポカになりました。

 校長室にいると、様々な音が聞こえます。朝は、6年生によるコンドルが飛んでいくの合奏が聞こえてきました。チャンス!と飛んでいきましたが、通知表配付のため時間帯が変わっており、すでにまとめに入っていました。そこで、次の時間の4年生の合奏練習風景です。
 音までお届けしたいのですが…。
 次は、学習発表会の練習の場面です。
 当日の楽しみがなくなりますので、小出しにしておきます。
 あら、6年生は比例の学習のようです。
 様々形態を変えて、しっかり学んでいます。
 2年生は、かけ算の学習。「先生、いいことを教えてくれてありがとう!」の声も・・・。「おっちょこちょいがないと、もっといいんだけど~」には、笑ってしまいました。
 5年生は、スーパーに野菜などを出している方々の写真を見ながら、学習していました。梨郷の方々の写真がたくさんありました。
 なぜ顔写真を出して、売っているのでしょう?の問いに一生懸命考えていました。
 学校生活1年間の折り返し地点も1か月が過ぎようとしています。たくさんのことを吸収して、ますます心も体も大きくなあれ!と願うばかりです。  

Posted by 梨郷小学校職員室 at 11:31Comments(0)

2020年10月23日

芋煮会&感謝の会

 昨日は、持久走記録会の後、芋煮会と畑の先生への感謝の会を行いました。
 子どもたちにとって、自分たちで作った里芋とネギが入った芋煮は、また格別の味だったことと思います。
 まず、運営委員長から、今年の栽培活動の総括・・・
 盛り付けが始まりましたよ。
 いただきまーす!
 最高は4杯までお代わりをした人も!
 たいへんおいしくいただいた後は、畑の先生に感謝の言葉…
 畑の先生との話の中で、梨郷の土でとれた里芋は、柔らかくて特別においしい!ということを教えていただきました。また、「食べ物から世界を見る子ども」に育ってほしいことや、本来、人は土と共にあるべきなのではないか、ご飯が炊けるにおいが流れる環境が学校にあれば、子どもたちが食べることにもっと関心を持つのではないか…などの話をお聞きして、なるほどな~と思いました。
 自分が小学生の頃、何か私に心配事などがあると、「畑さいぐべ。」と声をかけてくれた母を思い出しました。
 食べることは、人間にとって本当に大事なこと。自分たちで野菜を育てて食べられる私たちは、幸せだなあと改めて感じました。昨日は、育てたねぎを児童も職員もお土産にいただいて帰りました。
  

Posted by 梨郷小学校職員室 at 10:08Comments(0)

2020年10月22日

全校日記第48弾 & 持久走記録会の様子

 今日は、予定通りに持久走記録会が行われました。暑くもなく寒くもなく、持久走にはもってこいの一日でした。

 やる気まんまんの子どもたち。
 さあ、いよいよ始まります。それぞれの姿から、気持ちを感じてください!
 みんなそれぞれ、自分との闘いをしました。辛くても、転んでも、泣きたくなっても、走りぬきました!応援している方も、一人ひとりの気持ちが痛いほど伝わってきました。全員に大きな大きなはなまるです!
 順位はつきましたが、自分が頑張ったことに誇りをもってほしいなと思います。一位になった龍樹っ子たちピカピカに光るメダル、素晴らしいね!おめでとう!
 感想も、想いのこもったものでした。


 そして今日の全校日記48弾は、6年生3名の日記です。どんな記事が心に残ったのでしょうか。

10月14日(水)
 最近私が気になっているニュースは、「スプーン一杯でおいしい、食べるオリーブオイル」という記事です。井上誠耕園が販売している「オリーブオイルコンフィの木の実とドライ果実」は、とても人気の商品なのだそうです。オリーブオイルコンフィとは、野菜や果実をオリーブオイルにつけこんだ保存食のことです。私は、野菜や果実をいちから組み合わせて作っていて、とても大変だなと思いました。
(オリーブオイルは体に良い効果があると言われていますね。例えば、美肌効果や動脈硬化の予防など。スーパーで売っているので、ぜひオリーブオイルを使って料理を作ってみてください!!担任メッセージより)

10月15日(木)
 私が気になっているニュースは、「くま」です。県内で目げき情報が多くなっているからです。もし、くまにあったらそっとにげて、大人の人に教えたりしたいです。また、登下校の時は、しっかりくますずをつけるように心がけたいです。
(熊は熊なりに町に降りてくる理由があるはず。そんな理由を学んで、しっかり熊対策をしたいですね。特に梨郷は、山の近くなので注意しましょう。担任メッセージより)

10月16日(金)
 私が気になったニュースは、「ボッチャみんなで楽しむ」です。障がい者もできるスポーツで、私もやったことがあって、協力して楽しむことができるので、とても楽しいです。ボッチャは、お年よりも子どももできるので、よいスポーツだと思いました。今度来るお友達との交流会でもするので楽しみです。
(先生は、まだボッチャをやったことがないので、交流会でやるとき教えてくださいね。これを機に、パラリンピックなどでどんな種目が行われるのか調べてみてもよいのでは?担任メッセージより)

 目を世界に、どんどん自分を広げよう!明日は、芋煮会&畑の先生感謝の会についてです。  

Posted by 梨郷小学校職員室 at 15:40Comments(0)

2020年10月21日

全校日記第47弾 

 先程のブログに、全校日記第47弾を書き忘れてしまいました。6年生1名の日記紹介です。

10月13日(火)
 「古代の踊り、こんな風?」という記事。縄文太鼓の演奏では、西根小の4年生37人が木や竹、動物の皮など自然の材料を使った太鼓や笛を奏でたそうです。私は、社会で縄文時代について学習したので、とても興味がわきました。
(縄文人が縄文太鼓を作って、遊んでいたってことなのかな?狩りを主にしていた縄文人が音楽を楽しんでいたなんて、驚きですね。担任メッセージより)
※西根小の近くには縄文村があります。そこには、大きな土偶の像がいくつもあります。ぜひ、行ってみてください。

 さて、来月にある学習発表会の練習場面をお届けします。2年生が、おもしろいことをやっていました。

 あとは、また随時お届けいたします!どんな仕上がりになるか、これもまた楽しみです。  

Posted by 梨郷小学校職員室 at 14:42Comments(0)

2020年10月21日

全校日記第47弾 & 持久走に向けて他

 いよいよ明日は、持久走大会。天気は曇りの予想です。学校教育目標のめざす子ども像の3つ目に「ねばり強い子ども」がありますが、昨日の体育ではたくさん自己新記録が出たと聞き、心打たれました。辛くても頑張る心に大拍手です。明日の本番も頑張れ、龍樹っ子!

 中間休みの練習の様子・・・
 教室では…がんばりをこんな風に・・・
 苦あれば楽あり…持久走後の芋煮会の準備も着々と…
 六年生は、里芋を洗ってくれました。
 最後に、校内の様子です。美術品&授業で 

 何にでも一生懸命な龍樹っ子たち。明日の応援、どうぞよろしくお願いいします!  

Posted by 梨郷小学校職員室 at 12:40Comments(0)

2020年10月20日

全校日記第46弾 & 修学旅行パート5

 今朝、全校集会で運営委員による「こんなあいさつがんばろう!」劇がありました。コロナで普通に行っていた集会ができたのは、今年初めて。みんなが役者で、これが龍樹っ子だ!と改めて感動した時間でもありました。ますます、龍樹っ子を誇りに思いました。

 まだ、全校集会の写真が上がってこないので、今梨郷小をリードしている5・6年生の里芋収穫の様子…
 大収穫だ、イエー!
 明後日の持久走の後、全校生でいただきます!

 さて、修学旅行のショット紹介も今日で最後になります。まずは、城下町鶴岡、自主研修の様子です。
 裁きを受けているのは、だあれ?
 歩いて歩いてどこへ行く?
 次は、庄内観光物産館での昼食です。
 
 なんと、昼食の後、一人4000円分のクーポン券をいただき、お土産を買いました、買いました!残念ながら写真はありません・・・。
 そしていよいよ最後の活動、羽黒山にやってきました。五重塔前で、ガイドさんのお話をお聞きしています。 
 登って
 登って
 一番乗りをしたのは、この2人!手をつないでゴール!
 みんな、がんばりました!汗だくで、やり遂げました!
 もちろん、帰り道は、5年生のクイズの後は、みんなバスの中でぐっすりお休み~でした。
 かくして、令和2年度の修学旅行は幕を閉じましたが、計画の段階からしっかり調べ学習をして、たくさん学んだことをしおりにも、心の中にも色濃く焼き付けてきた5・6年生でした。集団行動も、お世話になったところへの感謝の言葉も、とても立派な龍樹っ子たちでした。誰もけがもなく、点数をつけるとするならば、1000点満点!さあ、また次のステップを歩みだそう!  

Posted by 梨郷小学校職員室 at 10:47Comments(0)

2020年10月19日

全校日記第45弾 & 修学旅行パート4

 朝から寒い一日です。今日は、就学時検診があり、子どもたちは午前授業でした。さて、今日は、全校日記第45弾、1年生2名の日記紹介です。

10月1日(木)
 きょうは、あさがおのたねをとったよ。おともだちのたねは、みんなよりおおかったよ。わたしのは、すくなかったよ。くやしくて、もうちょっととりたかったよ。
(ずっと楽しみにしていた、朝顔の種取りをしました。45分やっても取り切れないくらいの種がありました。1個の種から、あんなにたくさんとれて驚きましたね。担任メッセージより)

10月2日(金)
 ちゅうかんやすみに、おともだちといっしょにグラウンドをはしったら、あせがとまらなかったです。おともだちとはしれてよかったです。またはしりたいです。
(持久走大会に向けて、友達と一緒に練習をがんばっていますね。汗をたくさんかいて、気持ちがいいですね。担任メッセージより)

 いよいよ今週の木曜日が持久走大会。中間休みに、がんばって走っている成果が出ますように!

 そして、修学旅行パート4、今日は、お風呂の後の反省からです。思い切り、学習&遊んだ後は、しっかり一日を振り返る龍樹っ子たち。
 夜はぐっすり眠り、朝がやってきました。まずはみんなでパチリ。
 海風に吹かれて、気持ちのいい朝でした。ホテル「みやじま」の方のお話もお聞きしました。
 いよいよ、2日目の活動の始まりです。最初に、由良海岸の白山島を散歩しました。長い長い橋を渡り・・・
朝から元気!
 
次は、加茂水族館へと向かいます。 
 たくさんの魚たちがいましたが・・・やはりクラゲですね~
お土産もたくさん買いました。今日はここまで。明日は、城下町鶴岡の自主研修からです。  

Posted by 梨郷小学校職員室 at 16:30Comments(0)

2020年10月16日

全校日記第44弾 & 修学旅行パート3

 今日は、全校日記第44弾、1年生2名の日記紹介です。初めての持久走大会に向けて、そして2回目のクイズブック作成についてです。1年生の成長ぶりがわかります。

9月30日(水)
 わたしは、じきゅうそうで11かいグラウンドをはしりました。つかれるけど、がんばってやるとできました。つかれてきんにくつうになりそうです。
(持久走の練習を毎日頑張っていますね。11周とは、驚きました。きっとどんどん走るのが早くなっていますね。持久走記録会の当日が楽しみですね。担任メッセージより)

10月1日(木)
 ぼくは、きょうクイズブックをつくったよ。クイズブックをつくっているとき、りんたろうせんせいが、「みんながたんていみたい。」といったよ。おもしろかった。
(りんたろうずかんのひっかけ文にもひっかからずに、まるで探偵みたいだと思いました。くちばしクイズブックのときよりも、文章が多くて、レベルアップしていたね。次の説明文も楽しみです。担任メッセージより)
※担任メッセージは、ひらがなです。

 お待たせいたしました。本間家の次は、海向寺の拝観でした。2体の即身仏を祭っているお寺で、熱心に話をお聞きしました。

 次は、待ちに待った海辺での水遊び!曇りの一日でしたが、運良く、夕日のシーンが撮れました!何年生で、誰だかおわかりでしょうか!しばし、ロマンティック気分を味わいましょう・・!
 次は、おいしい夕食!全員の満足げな顔をご覧ください。
 いかがでしたか?この続きは、また来週です。  

Posted by 梨郷小学校職員室 at 11:32Comments(0)

2020年10月13日

全校日記第43弾 & 修学旅行パート2 

 今日は、全校日記第43弾、1年生2名の日記紹介です。1年生らしい、ほほえましい日記です。

9月28日(火)
 ぼくは、きづいた。なんでかれんだあは、30日をこすとちがう日になるの。きっと、1000日になったら、かぞえるのがたいへんになるからかな。
(カレンダーをみて、おもしろい「はてな」がみつかりましたね。たしかにずっとたしざんしていったら、「12がつ1000にち」のようによむのがたいへんそうですね。これからもおもしろい「はてな」をたくさんみつけておしえてください。担任メッセージより)

9月29日(水)
 ぼくは、「はてな」をさがしていたら、かえるをさわったよ。さわったら、にげたよ。かえるは、たかいところからおちてもへいきみたいで、おかしかった。
(はてなさがしにいったら、カエルがいて、かんさつしましたね。てをのばすと、ピョコンとにげていったね。さいごは、たかいかべのうえから、ピョンととんでにげていきましたね。担任メッセージより)

 まだまだ1年生の「はてなさがし」は続きます・・。
 さて、今日は修学旅行パート2、まずは、酒田米菓オランダせんべいファクトリーにて。
 工場は、500mもの長~い工場。せんべいができるまでの工程について、係りの方のお話を、一生懸命に聞く龍樹っ子たち。
 おや、誰か虫を捕まえていますよ!
 今度は誰かが、オランダせんべいの女の子に・・・!
 お、焼いてる焼いてる~
 手作りは、やっぱりうまい!
 最後に、係の方から「みなさんのナップザックは、手作りだそうですね。ブログで見ました。」と言われて、びっくり!酒田でも、龍樹っ子のことを気にかけてくださる方がいらっしゃる!と、うれしくなってしまいました。

 次は、本間家旧本邸です。400年前の松の木のそばで・・。
 お話を( ..)φメモメモ
 あら、誰かお金を借りようとしています。そろばんはじき、似合いますねえ! 
 さすが、「本間様には及びもせぬが、せめてなりたや殿様に」と謡われるほどの豪邸でした。自分の財産の4分の3を、酒田市のために使われた方だそうです。

 全部で13もの場所に行ったので、なかなか1日目の紹介が終わりません。この次は、きれいな夕日の中の写真をお届けします。
  

Posted by 梨郷小学校職員室 at 14:36Comments(0)

2020年10月12日

全校日記第42弾 & 修学旅行パート1

 今日は、全校日記第42弾 6年生2名の日記紹介です。今回も、ニュースで知ったことについての日記です。さすが、あと半年で中学生になる6年生の視点だなと思いました。

10月7日(水)
 池江選手が、昨年2月に白血病を公表し、約10か月間も入院。それでも復帰を目指してトレーニングを重ね、回復ぶりを見せています。ぼくは、このニュースを見て、約10か月間も入院した後も、たくさん努力をする姿がとてもすごいと思いました。ぼくも、何事もあきらめずにこれから生活していきたいです。池江選手の活やくを、これからも期待したいです。
(白血病というのは、血液のがんのことです。そんな大病を克服しただけでもすごいのに、競技に復帰し、さらに先日は全国大会で決勝まで進んでいましたね。あきらめずに取り組むことで期待する姿、目指す姿に達することができるということを、池江選手が教えてくれましたね。担任より)

10月8日(木)
 ノルウエーのノーベル賞委員会では、世界食糧計画にノーベル平和賞を授与することを発表しました。世界では、食べ物が食べられず、餓死してしまう人がたくさんいるので、これを機に全人類が食べ物を食べられるようにしてもらいたいと思いました。
(国語の時間に、食品ロスの問題を調べて、発表してくれました。この問題とも「世界食糧計画」は、密接に関わってきます。我々日本人は、比較的食糧については困ることの少ない国だと思いますが、食料がなくて生きていけない国もあることを知り、何かできることをしていかなくてはなりませんね。担任より)

 そして、今日から少しずつ、先週5・6年生が言った修学旅行の写真を紹介します。

 出発はあいにくの雨、でも、これから最上川舟下りを始めます。
 三大難所のうち、二つを体験してきました。舟の中では、ガイドさんの話をみんな真剣に聞き、メモを取っていました。

 昼は、海鮮丼!おいしそう!
 そして、明治期の庄内米貯蔵庫、山居倉庫に行きました。まず、記念にパチリ!
 60kgの米俵、かつげ・・ませ・・・ん
 後ろには、最上川。なんだか気持ちがいいな~

 今日は、ここまで…。明日をお楽しみに・・・。  

Posted by 梨郷小学校職員室 at 18:17Comments(0)

2020年10月07日

全校日記 第41弾 

 今日は、全校日記第41弾、2年生1名と6年生1名の紹介です。今回2年生はサツマイモの収穫について、6年生は、「興味のあるニュースと自分の考え」という課題で書きました。

9月28日(月)
 さつまいものしゅうかくをしました。なかなかぬけないつるもありましたが、1年生ときょう力してぬき、いもをきずつけないように気をつけてほりました。はたけのあとかたづけもとても大へんでしたが、みんなでがんばりました。きょ年より多くとれたと思うので、とてもうれしかったです。
(みんなで、軍手をつけてぐいぐい掘りましたね。つるを引っ張って、土を掘ってさつまいもがあった時は、歓声が上がりました。みんなで堀ったいもは、とってもおいしいと思います。後片づけの時、2年生が服を真っ黒にして一生懸命片づけていたので、感激しました。11月に大焼き芋大会です!)

うんとこしょ、どっこいしょ!」
あったあった!
見てください!
ここにもあった!せーの~!
食べるの楽しみ~
1・2年生の努力の結晶たち・・・すばらしい!

最後はみんなでだ・い・ま・ん・ぞ・く!

後片付けも、パッとできる2年生!


10月6日(火)
 ぼくが気になったニュースは「学校周辺熊目撃相次ぐ」です。いろんな場所でクマがたくさん出ているので、登校するときや下校するときなどに、クマに気を付けて登校したいです。
(今朝、南陽市の小学生3名がクマと遭遇、2年生がクマ鈴を鳴らしたら、クマが退散したというニュースを読みました。梨郷小学校付近にももしかしたら…ということは十分考えられます。学校でも、注意喚起しますが、みんなで大声で話しながら帰ったり、もし出会ってしまったら近くの家に入れさせてもらったりなど、対策をどうぞご家庭でもお話しください。)

 明日から、最上・鶴岡・酒田方面に修学旅行。最上川舟下りから始まり、海鮮丼、山居倉庫、酒田米菓、本間家旧本邸、海向寺、海辺での水遊び…と1日目だけでも楽しみ満載の行程です。もちろん、しっかり勉強もしてきます。、天気は、まずまずというところでしょうか。昨日は、鶴岡市内にもクマが出てけが人も出たという記事もありました。自主研修の場所は街中で、心配ないとは思いますが、十分気を付けて充実した旅行にしたいと思います!

修学旅行の調べ物をする6年生

明日、旅行に持っていくバッグを作りました!

では、行ってきます!  

Posted by 梨郷小学校職員室 at 12:17Comments(0)

2020年10月06日

神無月に入り、梨郷小は・・・

 旧暦10月の異称は、「神無月」。神様たちが、島根県の出雲地方に集まるためだとか…。さて、今回は、10月に入ってからの梨郷小学校の様子をお伝えします。

 
3・4年生は、英語でピザの材料を買い、ピザづくりをするという授業をしました。
学習したことを使って、おいしそうなピザができました。
1年生は、たくさんの数のたし算をしています。
またまた3・4年生、はつか大根をまいています。
6年生の習字。みんな上手で感心しました。
心体委員会は、ペットボトルキャップの始末中。
1年生の音楽。5本の指確認中です。
2年生は、梨郷のまち探検の壁新聞を書いています。
外で、何を探しているんでしょう!
3年生は、理科の時間に鏡で光を集めていました。
 写真にはありませんが、5年生は今週の木曜日から出かける修学旅行の下準備。朝晩は、少し寒いくらいですが、気候がよくなって、龍樹っ子たちは、ぐんぐん力をつける時期に来ています。  

Posted by 梨郷小学校職員室 at 15:40Comments(0)