2017年05月23日
不審者対応教室
◎5月22日(月)不審者対応教室がありました。不審者に遭遇したときの対応について学習しました。子どもたちはとても真剣な様子で参加していました。いじめ防止のお話もありました。5月23日(水)は、学校でも「いじめゼロ宣言」を全校で行います。



2017年05月17日
2017年01月18日
校内なわとび大会
◎1月18日(水)、校内なわとび大会が行われました。①ダッシュなわとび、②みんなでジャンプ、③8の字とびに挑戦しました。保護者の皆様のご声援をいただきながら、練習の成果を発揮すべく、みんな精一杯頑張っていました。




2017年01月13日
2017年01月12日
3学期が始まりました
明けましておめでとうございます。3学期初日の様子です。
◎1月10日(火)3学期始業式の様子です。校長先生より、ノーベル医学・生理学賞の大隅良典博士に関わってお話がありました。

◎3学期の「初発指導」の様子です。3学期の行事、学習、生活、心と体、の4点に関わって学習しました。
◯行事について

◯学習について

◯生活について

◯心と体について

◎1月10日(火)3学期始業式の様子です。校長先生より、ノーベル医学・生理学賞の大隅良典博士に関わってお話がありました。
◎3学期の「初発指導」の様子です。3学期の行事、学習、生活、心と体、の4点に関わって学習しました。
◯行事について
◯学習について
◯生活について
◯心と体について
2016年10月05日
芋煮会
◎10月4日(火)、「全校芋煮会」を行いました。縦割り班ごとに、上学年の児童がリーダーシップをとりながら芋煮を作りました。NDソフトアスリートクラブの皆様には、全校でエールを送りました。来賓の皆様に全校合唱を披露しました。











2016年10月04日
本日の持久走記録会について
10月4日(火)、本日計画しております「持久走記録会」ですが、予定通り実施いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。なお、芋煮会も併せて予定通り行います。おにぎり等の持ち物の準備もどうぞよろしくお願いいたします。
2016年09月02日
全校植栽
◎9月2日(金)、全校で秋野菜の植栽をしました。強い日差しが照り付ける中での作業となりましたが、みんな精一杯取り組むことができました。地域の皆様にも多数ご参加頂きまして、誠にありがとうございました。
○はじめに「学年ファーム」の植栽をしました。




○「いのちと絆のプロジェクト」植栽として、白菜と大根を植えました。そっと、丁寧に植えました。





○はじめに「学年ファーム」の植栽をしました。
○「いのちと絆のプロジェクト」植栽として、白菜と大根を植えました。そっと、丁寧に植えました。
2016年05月24日
「ようこそ1年生」(1年生を迎える会)
5月17日(火)「ようこそ1年生」の様子です。
6年生に手を引かれながら、1年生が一人ずつ入場します。

入場の途中で、一人一人自己紹介をしました。

6年生の発表です。梨郷小の1年間について、絵やお話で紹介しました。

5年生の発表です。学校生活について、寸劇や歌などで紹介しました。

4年生はお手紙を書いて渡しました。

3年生はプレゼント(ペンダント)を作って渡しました。

2年生はきれいな冠を作って頭にかぶせてあげました。

退場の際、くす玉がきれいに割れました。

※ケーブルテレビNCV9チャンネル 「みんなの世界」で、「ようこそ1年生」の様子が放送されています。5月31日(火)まで、以下の日程となります。どうぞご覧下さい。
・月、水、日曜日…8:30~、17:00~
・火、木、土曜日…6:30~、12:30~、18:30~
・金曜日…8:30~
6年生に手を引かれながら、1年生が一人ずつ入場します。
入場の途中で、一人一人自己紹介をしました。
6年生の発表です。梨郷小の1年間について、絵やお話で紹介しました。
5年生の発表です。学校生活について、寸劇や歌などで紹介しました。
4年生はお手紙を書いて渡しました。
3年生はプレゼント(ペンダント)を作って渡しました。
2年生はきれいな冠を作って頭にかぶせてあげました。
退場の際、くす玉がきれいに割れました。
※ケーブルテレビNCV9チャンネル 「みんなの世界」で、「ようこそ1年生」の様子が放送されています。5月31日(火)まで、以下の日程となります。どうぞご覧下さい。
・月、水、日曜日…8:30~、17:00~
・火、木、土曜日…6:30~、12:30~、18:30~
・金曜日…8:30~
2016年04月10日
平成28年度入学式
◎4月8日(金)、入学式が行われました。今年度は9名のかわいらしい新入生が入学となりました。

◎2年生以上の児童は歌と呼びかけで歓迎しました。

◎職員も歓迎の歌「花」を歌いました。

◎新入生は、「ドキドキドン1年生」を、元気いっぱい歌いました。

◎2年生以上の児童は歌と呼びかけで歓迎しました。
◎職員も歓迎の歌「花」を歌いました。
◎新入生は、「ドキドキドン1年生」を、元気いっぱい歌いました。
2016年04月10日
平成28年度 新任式・始業式
◎4月7日(木)、新任式が行われました。新しい先生方をお迎えし、児童を代表して運営委員の児童が歓迎の言葉を述べました。


◎1学期始業式が行われました。代表の児童が今年がんばることを発表しました。



◎1学期始業式が行われました。代表の児童が今年がんばることを発表しました。
2016年03月18日
2016年03月17日
2016年03月11日
2016年03月10日
2016年03月08日
2016年01月14日
校内なわとび大会
◎選手宣誓

◎ダッシュなわとびの部

◎みんなでジャンプの部

◎表彰(みんなでジャンプ)

校内なわとび大会を行いました。たくさんのベスト記録が誕生しました。たくさんのお家の方の応援ありがとうございました。市民なわとび大会でもベストを尽くします。
◎ダッシュなわとびの部
◎みんなでジャンプの部
◎表彰(みんなでジャンプ)
校内なわとび大会を行いました。たくさんのベスト記録が誕生しました。たくさんのお家の方の応援ありがとうございました。市民なわとび大会でもベストを尽くします。
2016年01月12日
2016年01月08日
校内書き初め大会
◎大志田先生のお手本

◎2年生の様子

◎5年生の様子

◎できあがった作品

今日は、校内書き初め大会が行われました。大志田先生にご指導いただき、大変いい作品に仕上がりました。ありがとうございました。
◎2年生の様子
◎5年生の様子
◎できあがった作品
今日は、校内書き初め大会が行われました。大志田先生にご指導いただき、大変いい作品に仕上がりました。ありがとうございました。