2016年05月31日
最近の学校生活より
◎5月24日(火)「不審者対応教室」を行いました。実際の場面を想定して、どう対応すると良いのか、わかりやすく教えて頂きました。



◎5月25日(水)「人権の花」の植栽を行いました。サルビア、マリーゴールド、ベゴニア、ペチュニア、ガザニア、メランポジュームの、6種類の花を植栽しました。「人権」について考える機会となりました。




◎5月26日(木)1年生、畑の植栽の様子です。ファームの先生に教えて頂き、上手に植えることができました。


◎5月25日(水)「人権の花」の植栽を行いました。サルビア、マリーゴールド、ベゴニア、ペチュニア、ガザニア、メランポジュームの、6種類の花を植栽しました。「人権」について考える機会となりました。
◎5月26日(木)1年生、畑の植栽の様子です。ファームの先生に教えて頂き、上手に植えることができました。
Posted by 梨郷小学校職員室 at 17:36│Comments(0)
│学校生活
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |