プロフィール
梨郷小学校職員室
梨郷小学校職員室
南陽市立梨郷小学校  
校長 濱田 芳郎 
南陽市竹原139番地     
℡ 0238(47)4331
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

2020年07月03日

全校日記第17弾 & 思考めぐらす龍樹っ子

 2020年も折り返し地点を過ぎました。まだまだどんよりとした天気は続きそうです。今日は、全校日記第17弾、「しろくまのジェンカ」や「ありがとうの花」の踊り、なわとび、そして教室で育てているかまきりに夢中の1年生2名の日記紹介です。

6月25日(もく)
 おんがくで「しろくまくん」をおどったことがたのしかったよ。またやりたいです。かまくんが、おおきくなったよ。くろいかまきりになってほしいな。
(カマキリを、1年生みんなでお世話しています。みるみる大きくなっています。)

6月26日(きん)
 たいいくで、まえとびを10かいとべてたのしいから、20かいこんどはとべるように、がんばりたいです。「ありがとうのはな」では、なんかいもおどってまわったよ。
(何回も家でなわとびを練習して、ぐんぐん上手になっています。はなのおどりも楽しんで何回も踊っています。)

そして授業では…パプリカのグループ発表・・・
全校日記第17弾 & 思考めぐらす龍樹っ子

ラスト、ジャーンプ!
全校日記第17弾 & 思考めぐらす龍樹っ子


3年生は、「話を聞いて、質問!コーナー」。
全校日記第17弾 & 思考めぐらす龍樹っ子


5年生は、道徳。しっかり体の向きを変えて、他の人の話を聞いています。毎日毎日「考えて」ぐるぐる思考を巡らす龍樹っ子たちです。
全校日記第17弾 & 思考めぐらす龍樹っ子


もちろん、中間休みは元気に遊びます!
全校日記第17弾 & 思考めぐらす龍樹っ子
全校日記第17弾 & 思考めぐらす龍樹っ子


コロナ感染者も増えていますので、油断せずに過ごしましょう!

Posted by 梨郷小学校職員室 at 15:55│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。