2021年07月06日
全校日記第10弾
全校日記の第10弾です。1年生の全校日記を紹介します。1年生は、道徳や生活科、体育での水泳の学習など、いろんな学習を経験しながら、成長していきます。1日1日の学習が本当に楽しそうです。
7月2日(金) 1年生
きょう、どうとくで「ぼくのこと きみのこと」をべんきょうしました。みんなにそれぞれいいところがあって、みんながおんりいわんだとおもいました。みんながつよいこころをもっていました。(いつもどうとくは、せんせいがみんなからたくさんのことをおしえてもらえます。1ねんせい8にんが、みんなとくべつなそんざいで、「おんりいわん」です。つよいこころで、みんならしくあゆんでいってほいいです。こころあたたまるじかんでした。 担任メッセージより)
7月5日(月) 1年生
きょう、せいかつかであさがおのかんさつをしました。つぼみがふくらんでいました。みずかけをがんばったから、きれいなはなもさきました。ぴんくで、うれしくなりました。(あついひがつづいています。あさがおもみなさんがくれるみずをたのしみにまっているはずです。みずかけをがんばったみなさんに、きれいなはながさきほこります。すきなぴんくのはながさいたのは、みずかけのおれいかな。 担任メッセージより)

7月6日(火) 1年生
ちゅうかんやすみから、ぷうるをしました。さいしょにあしをぴいんとのばして、ばたばたしました。それからみずのなかをもぐりました。みずのなかはきれいでした。もぐれてうれしかったです。(みずにもぐることができてうれしかったのですね。みずのなかはきれいだったのですね。さかなになったきぶんですね。 担任メッセージより)
<タブレット学習>タブレットの操作の仕方を子どもたちは、すごい勢いで習得していきます。


7月2日(金) 1年生
きょう、どうとくで「ぼくのこと きみのこと」をべんきょうしました。みんなにそれぞれいいところがあって、みんながおんりいわんだとおもいました。みんながつよいこころをもっていました。(いつもどうとくは、せんせいがみんなからたくさんのことをおしえてもらえます。1ねんせい8にんが、みんなとくべつなそんざいで、「おんりいわん」です。つよいこころで、みんならしくあゆんでいってほいいです。こころあたたまるじかんでした。 担任メッセージより)
7月5日(月) 1年生
きょう、せいかつかであさがおのかんさつをしました。つぼみがふくらんでいました。みずかけをがんばったから、きれいなはなもさきました。ぴんくで、うれしくなりました。(あついひがつづいています。あさがおもみなさんがくれるみずをたのしみにまっているはずです。みずかけをがんばったみなさんに、きれいなはながさきほこります。すきなぴんくのはながさいたのは、みずかけのおれいかな。 担任メッセージより)

7月6日(火) 1年生
ちゅうかんやすみから、ぷうるをしました。さいしょにあしをぴいんとのばして、ばたばたしました。それからみずのなかをもぐりました。みずのなかはきれいでした。もぐれてうれしかったです。(みずにもぐることができてうれしかったのですね。みずのなかはきれいだったのですね。さかなになったきぶんですね。 担任メッセージより)
<タブレット学習>タブレットの操作の仕方を子どもたちは、すごい勢いで習得していきます。


Posted by 梨郷小学校職員室 at 15:00│Comments(0)
│全校日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。