2021年10月06日
全校日記第22弾
全校日記の第22弾です。1年生の全校日記を紹介します。
10月4日(月) 1年生
りんりんフェスティバルのげきのれんしゅうで、はじめはぶたいにたつのがきんちょうしたけど、みんなのアドバイスのおかげで、きんちょうがほぐれました。れんしゅうをがんばって、こつこつほんばんにたどりつきたいです。(じぶんのからをやぶり、どうどうとぶたいのうえにたつことができています。はっぴょうもチームのみんなでのりこえていくことができるとすてきですね。なかまのこえにみみをかたむけ、いっしょにつくりあげるはっぴょうにしましょう。「たのしかった!」といえるげきになるとうれしいな。 担任メッセージより)
10月5日(火) 1年生
ひさしぶりにタブレットのせんせいにきていただいて、じこしょうかいページをつくりました。あたらしいきのうをおぼえたくて、めとみみとこころではなしをききました。ページを見て、みんなのことがよくわかりました。(しっかりはなしをききながら、タブレットをそうさしてわからないところは、じぶんからしつもんしていましたね。わからないところをそのままにしないのは、ぐんとのびるためには、たいせつな力ですね。みんなのじこしょうかいページが、とてもよいできばえでおどろきました。 担任メッセージより)


10月6日(水) 1年生
じきゅうそうたいかいをして、ドキドキしたけど、きょうのじぶんは、タイムをちぢめられたので、これまでのじぶんとのたたかいにかてたとおもいました。タイムをちぢめられて、ドキドキしたきもちが、とてもすっきりしました。(はしりがとちゅうからぐっとよくなり、ゴールのときには、力づよさをかんじました。はしっているときは、ドキドキするし、くるしいかもしれないけれど、はしりきったときのきもちよさは、さいこうですね。じぶんとのたたかい、これからもかっていけるといいですね。おめでとう。 担任メッセージより)

10月4日(月) 1年生
りんりんフェスティバルのげきのれんしゅうで、はじめはぶたいにたつのがきんちょうしたけど、みんなのアドバイスのおかげで、きんちょうがほぐれました。れんしゅうをがんばって、こつこつほんばんにたどりつきたいです。(じぶんのからをやぶり、どうどうとぶたいのうえにたつことができています。はっぴょうもチームのみんなでのりこえていくことができるとすてきですね。なかまのこえにみみをかたむけ、いっしょにつくりあげるはっぴょうにしましょう。「たのしかった!」といえるげきになるとうれしいな。 担任メッセージより)
10月5日(火) 1年生
ひさしぶりにタブレットのせんせいにきていただいて、じこしょうかいページをつくりました。あたらしいきのうをおぼえたくて、めとみみとこころではなしをききました。ページを見て、みんなのことがよくわかりました。(しっかりはなしをききながら、タブレットをそうさしてわからないところは、じぶんからしつもんしていましたね。わからないところをそのままにしないのは、ぐんとのびるためには、たいせつな力ですね。みんなのじこしょうかいページが、とてもよいできばえでおどろきました。 担任メッセージより)


10月6日(水) 1年生
じきゅうそうたいかいをして、ドキドキしたけど、きょうのじぶんは、タイムをちぢめられたので、これまでのじぶんとのたたかいにかてたとおもいました。タイムをちぢめられて、ドキドキしたきもちが、とてもすっきりしました。(はしりがとちゅうからぐっとよくなり、ゴールのときには、力づよさをかんじました。はしっているときは、ドキドキするし、くるしいかもしれないけれど、はしりきったときのきもちよさは、さいこうですね。じぶんとのたたかい、これからもかっていけるといいですね。おめでとう。 担任メッセージより)

Posted by 梨郷小学校職員室 at 12:00│Comments(0)
│全校日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。