プロフィール
梨郷小学校職員室
梨郷小学校職員室
南陽市立梨郷小学校  
校長 濱田 芳郎 
南陽市竹原139番地     
℡ 0238(47)4331
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

2021年10月06日

全校日記第22弾

全校日記の第22弾です。1年生の全校日記を紹介します。

10月4日(月) 1年生
 りんりんフェスティバルのげきのれんしゅうで、はじめはぶたいにたつのがきんちょうしたけど、みんなのアドバイスのおかげで、きんちょうがほぐれました。れんしゅうをがんばって、こつこつほんばんにたどりつきたいです。(じぶんのからをやぶり、どうどうとぶたいのうえにたつことができています。はっぴょうもチームのみんなでのりこえていくことができるとすてきですね。なかまのこえにみみをかたむけ、いっしょにつくりあげるはっぴょうにしましょう。「たのしかった!」といえるげきになるとうれしいな。 担任メッセージより)

10月5日(火) 1年生
 ひさしぶりにタブレットのせんせいにきていただいて、じこしょうかいページをつくりました。あたらしいきのうをおぼえたくて、めとみみとこころではなしをききました。ページを見て、みんなのことがよくわかりました。(しっかりはなしをききながら、タブレットをそうさしてわからないところは、じぶんからしつもんしていましたね。わからないところをそのままにしないのは、ぐんとのびるためには、たいせつな力ですね。みんなのじこしょうかいページが、とてもよいできばえでおどろきました。 担任メッセージより)
全校日記第22弾


全校日記第22弾



10月6日(水) 1年生
 じきゅうそうたいかいをして、ドキドキしたけど、きょうのじぶんは、タイムをちぢめられたので、これまでのじぶんとのたたかいにかてたとおもいました。タイムをちぢめられて、ドキドキしたきもちが、とてもすっきりしました。(はしりがとちゅうからぐっとよくなり、ゴールのときには、力づよさをかんじました。はしっているときは、ドキドキするし、くるしいかもしれないけれど、はしりきったときのきもちよさは、さいこうですね。じぶんとのたたかい、これからもかっていけるといいですね。おめでとう。 担任メッセージより)
全校日記第22弾




同じカテゴリー(全校日記)の記事画像
全校日記第25弾
全校日記第24弾
全校日記第23弾
全校日記第21弾
全校日記第20弾
全校日記第19弾
同じカテゴリー(全校日記)の記事
 全校日記第25弾 (2021-10-19 15:00)
 全校日記第24弾 (2021-10-15 15:00)
 全校日記第23弾 (2021-10-11 12:00)
 全校日記第21弾 (2021-10-01 18:00)
 全校日記第20弾 (2021-09-29 00:00)
 全校日記第19弾 (2021-09-28 12:00)

Posted by 梨郷小学校職員室 at 12:00│Comments(0)全校日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。