2015年09月07日
8/31~9/5の出来事
◎9月1日(火)、県の「きれいな川で住みよいふるさと運動」の啓発・PR事業の一環で、置賜総合支庁建設部の皆様が来校され、河川学習用品を贈呈して頂きました。


◎9月1日(火)より3日間、職場体験として沖郷中2年生4名が来校し、学校の仕事を体験していきました。

◎9月1日(火)、2年生の「いじめ0宣言」の様子です。


◎「のびのびファーム委員」が給食持参で次回のファーム活動や朝市について打ち合わせをしました。

◎9月2日(水)、地震を想定しての避難訓練を行いました。中間休み、予告なしの訓練でしたが、落ちついてグランドに避難することができました。
◎9月2日(水)公開研究発表会で全体指導をしていただく国立教育政策研究所の滝 充先生が来校され、ご指導を頂きました。

◎9月1日(火)より3日間、職場体験として沖郷中2年生4名が来校し、学校の仕事を体験していきました。
◎9月1日(火)、2年生の「いじめ0宣言」の様子です。
◎「のびのびファーム委員」が給食持参で次回のファーム活動や朝市について打ち合わせをしました。
◎9月2日(水)、地震を想定しての避難訓練を行いました。中間休み、予告なしの訓練でしたが、落ちついてグランドに避難することができました。
◎9月2日(水)公開研究発表会で全体指導をしていただく国立教育政策研究所の滝 充先生が来校され、ご指導を頂きました。